トイレの止水栓から水漏れしたときには
たうん水道センター

たうん水道センター
  1. TOP
  2. 水のトラブルについて知っておこう
  3. トイレの止水栓から水漏れしたときには

トイレの止水栓から水漏れしたときには

《止水栓とは》


トイレの水漏れトラブルは様々な箇所から発生します。
止水栓から水漏れが起きることも少なくありません。
そもそも、止水栓とはどんなものなのかわからない人もいるのではないでしょうか。
これは給水管と蛇口などの間に取り付けられているもので名前の通り、水を止めるための栓です。
元栓と同じような役割ですが、大きな違いは止める場所です。
元栓は家全体の水の流れをコントロールしているため、元栓を締めると自宅内の全ての水回りが使えなくなります。
一方、止水栓はその場所のみです。
トイレであれば便器に水が流れなくなります。
洗面所を閉めると洗面台の水が流れなくなります。
トイレは壁からタンクに繋がっている給水管に取り付けられているケースが多いですが、温水洗浄便座は専用の止水バルブも設置されているため注意してください。
バルブを閉めてもタンクに流れてくる水は止められません。

《最も多い原因はパッキンの劣化》


止水栓にトラブルが起きる原因の多くはパッキンの劣化です。
これは、水道部品の可動部や接続部分の水漏れを防ぐために装着する詰め物ですが、ゴムでできているため、使い続けるといずれ劣化します。
劣化すると弾力性が失われて硬くなり、可動部や接続部分に隙間が生じて漏れてきてしまうのです。
一般的にパッキンの寿命は10年ほどだとされているため、しばらく交換をしていないという場合はいつトラブルが起きてもおかしくないということを理解しておかなければなりません。
すでに問題が起きている場合はゴムパッキンを交換しましょう。
ホームセンターでも販売しているため、比較的手に入りやすい部品です。
サイズや形状など、間違えないように慎重に選んでください。
また、交換が難しい場合は業者にお願いするのも一つの方法です。
パッキンの劣化以外にも原因があることがあります。
パッキンに異常がない場合は、一時的に応急処置を施し、業者に修理を依頼してください。
また、元栓と止水栓の修理を依頼できる業者が異なります。
間違えないようにお問い合わせ時に修理ができるかどうか確認した上で依頼することが大切です。